2018/3/25 ソメイヨシノが見頃です

2018年3月25日 さくら通りを噴水広場方面からみた様子

ソメイヨシノが見頃を迎えました。
今日は、お花見のお客様で、園内は溢れています。

2018年3月25日 さくら通りにあるソメイヨシノ

マイヒメが開花しました、お花が小さくとても可愛らし品種です。

パークサイドカフェの脇にあるマイヒメ

小松宮親王像の周りは、工事中で遠目からの写真になってしまいました。

小松宮親王像脇にあるエドヒガン

2018/3/24 ソメイヨシノがもうすぐ見頃

2018年3月24日 小松宮親王像近くにあるソメイヨシノ

上野公園のソメイヨシノの開花状況は、5分咲きくらいです。
週末は、天気も良く、気温も上がりそうなので、数日中に満開にはなりそうです。

2018年3月24日 不忍池の東天紅前にあるオオシマザクラ

オオシマザクラもまもなく満開を迎えそうです。

2018/3/22 アマギヨシノが開花しました

2018年3月22日 国立科学博物館の裏の通りからみえるアマギヨシノ

今日も雨ですが、ソメイヨシノは、少しずつ開花が進んでいます。
でも、寒い日が続いているので、開花のスピードは、非常にゆっくりです。

2018年3月22日 時忘れじの塔の南側にあるソメイヨシノ

一足早く、コマツオトメが見頃を迎えそうです。

2018年3月22日 小松宮彰仁親王像脇にあるコマツオトメ(原木)

2018/3/19 コマツオトメが開花しました

パークサイドカフェの北側にあるコマツオトメが開花しました

シャンシャン効果でにぎわう上野動物園も今日は月曜日のため休園日。
それでも上野公園は、お花見の方でぎわっています。

上野公園のソメイヨシノも日当たりの良い場所では開花しはじめました

上野公園内にあるソメイヨシノの基準木にも、いくつか花が咲きはじめました。
袴腰のシダレザクラは、まもなく満開です。

袴腰のシダレザクラはもうすぐ見頃です

2018/3/17 ヨウコウ、ヒナギクザクラが開花しました

不忍池の南西側にあるヨウコウが咲きはじめました
不忍池の西側にあるヒナギクザクラも咲きはじめました

上野公園でヨウコウとヒナギクザクラが開花しましたので、ご報告します。

不忍池の南西側にあるソメイヨシノ

みなさんが注目するソメイヨシノは、日当たりの良いところでは、もう一息で開花といった感じです。

2018.3.15 咲いている桜

袴腰から中央園路を少し入ると左側にコヒガンが咲いています
清水観音堂東側の広場にジュウガツザクラが2本あります。冬中咲き続けましたが、春の花のツボミがまたつき始めました。

 

国立科学博物館前のカンヒザクラが満開です

 

袴腰のシダレザクラが咲き始めました

 

不忍池(2017/4/15)

不忍池のソメイヨシノの花は終わりましたが、入れ替わりにカンザンの並木が見ごろを迎えます。

不忍池のカンザン(2017/4/10)

不忍池のカンザンも咲き始めました。今年はソメイヨシノやオオシマザクラもまだ残っていて、一斉に咲く景色は東北の春のようです。